🔰初渡韓レポ

みなさんこんにちは。

コロナが流行ってから、ステイホームの期間に韓ドラ・K-pop・韓国料理にハマったみんちょちょです。異国の地に思いを馳せて3年と2ヶ月。忘れもしない、みんちょちょを秒で韓ドラの沼に引きずり込んだ「恋のゴールドメダル」。こんなにも甘酸っぱい青春があっていいのか!私も韓国の大学行きたいー!!!いや、大学の問題じゃないですね。はい。

みなさんの中にもステイホーム中に韓ドラハマった方は多いんではないでしょうか?

恋い焦がれた韓国。

見るもの全てが「韓国」で、最高でした。

そんな、語彙力2点の初渡韓の模様をレポを書いていきます。

1日目

成田空港から釜山エアーで仁川空港へ。

成田空港のチェックインカウンターにいるスタッフさんが韓国人!すでにドキドキ。

もちろんCAさんも韓国人。なんであんなに皆肌が白くて綺麗なんでしょう。

友人と「何してたらあんなに綺麗になれるんだろうね」ってこの旅行中に15回は言いました。

仁川空港。到着!

アンニョン!ついにみんちょちょが韓国の地を踏むことに成功しました。

え、これ何?

トイレ?

え?綺麗とかの問題じゃない。

謎にカラーの全身鏡がトイレないに設置されていました。

「写真撮れってことかな〜」ということで1枚パシャり。

入国審査は緊張する必要もないくらい、スムーズに終了。

意外とあっさり入れました。

キャリーバックを受け取って、いざソウルへ!空港にある両替の機械がレート良いらしい、とネットで調べた知識をもとに電車の駅に向かいます。え、電車2種類あるんだが?いそいそと調べたところ、どうやら普通に電車で良い模様。しかし、両替のマシンは特急の方にしかないだと!よし、とりあえず街に出て、街で両替すればいっか〜となっていざ電車のチケットを買おうとしたら、なんと現金のみ。

いや、待ってくれよ。韓国はカード決済が基本なんじゃないのかよ!完全に韓ドラでみた世界しか知らない筆者、クレジットカードでチケット買うつもり満々で券売機に並んでました。

現金持ってない友人、しぶしぶ空港内に設置されているATMからキャッシュを引き出ししました。

これ、クレジットカードで海外キャッシングすると、借り入れだから返済するまで利子つくから、引き出ししたくないなーって友人言ってましたけど、デビットカードで海外のATMキャッシングできるものなら、借り入れじゃないのでプラスの利子はかからないですよ。

デビットカードは口座直結のカードなので、あるだけしか使えないから、大きい金額入れておかなければ万が一盗難にあった時のリスクも低いし、海外利用手数料3%とATM利用の手数料だけで現地でキャッシュを引き出せますよ。ちなみに、あおぞら銀行BANK支店のデビットカードなら、年会費不要で世界で使えるVISAのカードが使えます。韓国のみならず海外旅行行く人は一枚持っておくと便利です。

ATMでなんとか苦心して、キャッシュを出し、ついにチケットを購入。T-moneyを購入。両替をするために、弘大入口駅に向かいます。

電車も素敵ですね。なぜかわからないけど、日本語の字幕のついた広告?ニュース?のような映像を見ながら1時間ほど揺られました。乗り心地は日本とそんなに変わらないです。椅子が少し固いくらい。日本の電車の椅子って優しいですね。

そんなことを思っていたら、あっという間に弘大へ到着。両替機を探してウロウロ。え、遠すぎないですか?謎に改札を2回通過。テクテク歩いていると、見覚えのある人が!わ!セブチ!え!広告?!あ!これが噂に聞くファンがお金を出して出す広告か!「おー!!!!すごーい!!!!」日本人丸出しで大喜びして写真と動画と、ツーショットを撮りました。

なんて素敵な国なんだ韓国!!!!

とりあえずきを取り直して、両替機に向かいます。お金取られているのかな、なんかよくわからないけど、無事現金をゲット。見た目も可愛いし、日本語が選べるので簡単に両替できました。

現金を手にして意気揚々と次の目的地、ホテルへ。

ホテルの最寄りの駅は、現代と昔の入り混じったような、なんとも言えない不思議な雰囲気の街でした。チェックインを待っている間、あら、日本人がいっぱい。海外で見る日本人ってなんであんなに安心感あるんでしょうね。5人くらいの日本人集団を見ていたら、あれ?さっき見た両替機では・・・・?はい、同じでした。なぜ私たちは弘大に行ったんでしょう。ちょっと悔しいと思いながら、まあこれも勉強だと言い聞かせて、お部屋へ。

きれいー!!!!!

12階のお部屋でした。景色がよく見えて(何が見えてるかはわからないけど)とてもきれいでした。

やっと着いたし、ゆっくりしたいなって、コンマ1秒くらい思ったんですけどね、友人に早く外行かないともったいないよ!と誘われ、滞在5分で出発です。

行き先は特に決めず、いい感じのカフェを探してみようとお散歩開始。

すごくディープなところに入ってきました。町工場?のような小さな何かのパーツをつくるお店の並ぶ道を進みます。パッと横道を見ると何やら人だかりが、近ずいてみるとサムギョプサル屋さんでした。まだ16時だよ?オープン前のお店に若い子たちが並んでいましした。なるほど、これが韓国の流行りなのか、とニヤニヤしながら、ちょっとサムギョプサル食べたかったけど、さっき空港でキンパ食べちゃってまだ、お腹すいてないので諦めて、カフェ探しの続きを。この時期ちょうどいい気温で、外で食べるには、ぴったりだなーと思いながらポテポテ歩きます。

ん?これは、、、、、、

ヴィンツェンツォのプラザじゃ!!!!!

フラフラ歩いていたら、まさかのロケ地にめぐり合いました。何も考えずに歩いてロケ地にたどり着くなんて、なんて素敵なんだ〜!!!!

一人で興奮する筆者を脇目に、友人はカフェにしか目がない模様。筆者もいつまでもはしゃいでいられないので、カフェ探しを続けることに。プラザの2階に登ると少し抜けたスペースにお店が立ち並ぶエリアへ到着。いい感じのカフェを探します。しかし、いい感じのカフェはしまってばかりです。もうあのお店がダメだったら、諦めて市場にご飯食べに行こーと話してみた最後のお店。

「チャンピオン」はい、ザ・コーヒー屋さんって感んじの超絶筆者好みのカフェを発見。友人も好みだったらしく、秒で決定して中に入りました。店内の席も空いていたので、店内に着席。

念願の「韓国でアイスアメリカーノを飲む。」

(これ、筆者のバケットリストです。)を達成。

店員さんもすっごく韓国人らしくて、とても良かったです。あ〜幸せすぎる。カフェでコーヒ^のんでるだけで幸せ爆発してました。

永遠に座ってのんびりしていたいところでしたが、我々には時間がない。次なる目的地、市場へ向かいます。徒歩15分くらいで行けるようです。歩いて向かいます。

少し大きな歩道を渡って歩いていると、川がありました。「イェップだ〜」本物のイェップだゲットです。なんとなくこの辺りかな、というところに着きました。ん?なんか思ってたより小さい?ちょっと想像と違ってがっかりしながら中に入っていきます。ちょこちょこお店で食べている人が!え、、、想像とは結構違うけど、こうゆうもんなのかな、、、?一旦、ぐるっと回ってみようっか!と、歩き続けることに。5分くらい歩くと賑わいのある場所に出てきました。わー!こんなにユッケの店があるなんて!ユッケにしよ!屋台どうする?ユッケ食べてから屋台いこ。爆食みんちょちょアンドフレンド。賑わっているけど、並ばなくても入れそうなお店に決めました。大皿のユッケと生ビールチェゴ!!!!!一口食べるごとに、美味しい以外の感想を言い合いペロリと完食。この後、何を食べようか考えていると、お隣のコリアンご夫婦がアイスの実のようなものをグラスに入れて、sojyuで割っていました。おいしそー!!!「これ持ってきたものなの。美味しいのよ〜。」的なことを言ってました。話せないミンチョチョ大きめの声で笑っておきました。  (この後も何度も話せないために大きめの声で笑ってやり過ごす というとても悔しい思いをします)

ユッケを後にした我々は、屋台へと照準を定め歩みを進めます。「わあー!!!!!これだ!!!!!イメージ通り!!!!!ざ!屋台!!!!!!」見ているだけでワクワクが止まらない、道にたどり着きました。観光客もいっぱいです。ごった返しているし、だいたいどこのお店も売っているものが同じだから、どこにしたらいいかわからずウロウロ。結局またも賑わっているけど、並ばずに入れるところにしました。麻薬キンパに、トッポッキ、おでん、チャミスルを頼んで乾杯〜。うううううまい!!!

なんでこんなになんでも美味しいのかしら。しかも、屋台激安!トッポッキからすぎてコーラを飲みました。2人でお腹いっぱい食べて1700円(あ、ユッケすでに食べてるじゃんってのは言わないでください)。隣に座った可愛いスウェーデンの留学生の女の子に手を振りながら出発です。

韓国の夜は長い〜。現在8時。お腹はいっぱいなので、お買い物をしに東大門に。妹に所望された、パックをオリーブヤングに買いに行きます。毛穴が開いているとピリピリするという噂のパックを購入。無事ゲットして、大きめのショッピングモールにも行きます。んんんんん。微妙。好みの問題ですかね。値段もわからないし、なぜか少し暗く感じるビルの中はあまり居心地がよくなく、秒で退散しました。まだお腹いっぱいで、チキンが入らない。あ、気づきました?チキンを食べるために消化しているんです。トンデムンプラザとお写真を撮ります。これが、、、、あの、、、、ラブアラームの、、、、、はー、すごいなあ、画面の中の世界が本当にあるんだな。中には入れないようで、ぐるぐるしていると、黄色いテントが。

黄色いテントに向かって行きます。なるほど、これは、、、、バッタモンのお店か〜。

どこまでも続くバッタモンのお店を見ながら、テクテク歩きます。

せっかくだから、もう少し観光したい、と思っているとあるじゃないですか。

カンファモン韓ドラの歴史物に出てきそうな門です。ここでお写真を撮って、この後の計画を相談。そうです、チキン!!!でも思ったより、お腹が空いていない。そりゃそうです。餅食べましたもの。しっかりたまっています。お腹いっぱいの思いと、ここでチキン食べなくていつチキン食べるんだよ!の攻防があり、チキン勝利です。現在22:30。こんな時間でもやっているチキン屋さんがあるんですね。韓国すごい。23時ごろ無事チキンを注文。ここは!不時着のオリーブチキンじゃないか!!!え、もう本当に感動が止まらない。もちろんチキンといえば、メクチュ。ビールを片手にチキンをいただきます。チェゴ!!!!ハーフとか選べないスタイル。パンパンのお腹にチキンを詰め込みます。ああ、素敵男子に、美味しいモモの部分をあげるよ、って言って欲しい、骨とってたべさせて欲しい、とか欲望を抱きながら黙々と食べ進めます。

23:30。もう限界です。これ以上食べれない。帰宅。歩いて20分ぐらい。いい運動です。

ホテルに戻ったらあっという間に睡魔が、、、、、

1日目終了〜

2日目は次の記事で。アンニョーン。

2日目

3日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました